東淀川区・吹田市の賃貸|コージホーム 淡路本店 > 株式会社Cozyのスタッフブログ記事一覧 > 【光熱費】いろんな節約方法が!!~電気代の節約に身近なものが役に立つ!?~

【光熱費】いろんな節約方法が!!~電気代の節約に身近なものが役に立つ!?~

≪ 前へ|【食費】1人暮らし~栄養バランスが良く食費も安く済む簡単料理!みんな大好きなアレです~   記事一覧   【住みやすさ】下新庄駅周辺の住みやすさって実際どうなの?~淡路で営業している不動産屋が解説!~|次へ ≫
こんにちわ。

CozyHomeです。

今回のテーマは「光熱費」です。

光熱費といっても電気代、ガス代(オール電化の場合は電気代だけです)とありますが

「電気代」にフォーカスして考えてみたいと思います。




















年間を通して電気代が高い季節は夏と冬


年間でやはり電気代がかかるのは夏と冬ですね。

ご存じの通りエアコンがフル稼働するからです。

みなさんも暑い夏には冷房をガンガン付けて、寒い冬には暖房をガンガン付けて心地よい室温になったお部屋で生活されているのではないでしょうか?

快適な室温と引き換えに高くついた電気代の請求書を見て落ち込んだことがある人

沢山いらっしゃいますよね?

私もいつも夏と冬には電気代の請求書を見てアチャー・・・ってなってます笑

しかも、夏よりも冬の方が電気代が高くなる家庭がほとんどだそうです。

そうです。まさに今です。

冬の方が電気代がかかる理由としては

1.夏より日照時間が短いことで照明の使用時間が長くなること

冬は日が短いですよね。その分だけ照明を使う時間が長くなります。

2.室内気温とエアコンの設定温度の差が冬の方が大きいこと

エアコンは室内の気温を設定温度に近づける為に頑張って働きます。

夏、冬ともにエアコンの設定温度を25度と考えた場合

夏の室内気温30度⇒設定温度25度 この場合は5度下げればOKという訳ですが

冬の室内気温10度⇒設定温度25度 この場合エアコンは15度も温度を上げる為に頑張らないといけなくなる為です。

通りで冬の電気代が高いわけですね~。

しかもガス給湯の場合、40度のお湯を作る際にさほど冷えていない夏の水道水から40度に温めるよりも、キンキンに冷えた冬の水道水から40度に温める方がガスを沢山消費する為ガス代もかかってしまうわけです。(オール電化で電気温水器がある場合も同じ理由で給湯に使う電力が増えるわけです。)

そうです。

ダブルパンチです!!!

もう家計は火の車です。

そこでこの後

少しでも電気代を節約できる方法、お得な温かグッズを紹介します♪


電気代節約のカギは窓ガラス


身近なもので電気代を節約できます。

それは



みんな大好きプチプチです~!!

ネットで買い物したとき等、商品の梱包に使われているあれです。

プチプチ潰したくなりますけど今回は潰したらだめですよ~笑

このプチプチを窓に貼る事で窓の断熱性を上げることができます。

住宅において窓ってすごく大事なんです。

(築年数が浅い物件や拘りのマイホームをもっていらっしゃる方は2重構造の断熱性の良い窓が使われているかもしれません。そういった方は効果があるか微妙ですが・・・)

よくある普通の1枚ガラスの窓は室内の気温を外に逃がしてしまいます。

寒い外気温がせっかくエアコンで温めた室温を下げてしまいます。

エアコンからすれば3歩進んで2歩下がる状態でなかなか設定温度にたどり着けないんです。

そこで窓にプチプチを貼る事で窓の断熱性が上がり

室内の温かい温度が外に逃げづらく、冷たい外気が入ってきづらくなります。

その分だけエアコンが頑張らなくても良くなるんです♪

・・・

ん?ダサいって?そんなの気にしたら負けです!

ダサいかもしれない、、、貧乏くさいかもしれない、、、そんな心の声は山奥に捨ててきて下さい!!

100円均一の梱包コーナー1m×1m程のサイズで売ってますので

是非お試しあれ♪

※ただし、ワイヤー入りの窓ガラスの場合、フィルムやシートを貼る事で熱割れを起こしやすくなったり、貼り付けのテープの痕が残ったりすることもあるかもしれませんので自己責任にて宜しくお願い致します。



電気あんかって知ってます?


冷え込んだ夜、布団の中に忍ばせた湯たんぽ

温かい湯たんぽ

いいですよね~♪

寒い夜、冷え込みと戦うあなたの強い味方ですよね~。

ここで登場するのが電気あんか



電気あんかとは湯たんぽの電気バージョンと思ってもらえれば結構です。

コンセントに繋いでおくことによってぽかぽか温かくなるグッズです。

湯たんぽの容量が1リットルだとして

その1リットルのお湯を沸かすためにガス代(IHなら電気代)、水道代合計して2円程かかるそうです。
※都市ガスかプロパンガスか、もしくはIHなら使っている電力会社によって変動はあるかと思います。

湯たんぽの温かさが6時間続くと仮定して

電気あんかを6時間仕様した場合

強設定でも6時間1円程の電気代だそうです!!

湯たんぽの約半分!!

しかも使用中は冷めないんです。

魅力的ですね!

是非試してみてください♪

今回はここまでです~★

寒い冬を快適に過ごせるように頑張りましょう!!


※今回の記事はご自宅の環境や構造、契約先の電気会社、ガス会社によって効果の有無はあるかと思います。必ずしも安くなる、お得になるという保証はありませんので予めご了承下さい。

※賃貸住宅の場合、原則退去時に原状回復が必要になります。上にも記載させて頂きました通りテープ痕が残ったりやガラスの熱割れ等の可能性もあります。自己責任でお願い致します。



↓リンク一覧↓(是非ご覧下さい★)




CozyHomeの公式LINE(LINEでもお問合せ頂けます~!!友達追加後、メッセージ下さい。例:「物件を見学したい」「引っ越しの相談に行きたい」「空室を知りたい」等お気軽にどうぞ★)


≪ 前へ|【食費】1人暮らし~栄養バランスが良く食費も安く済む簡単料理!みんな大好きなアレです~   記事一覧   【住みやすさ】下新庄駅周辺の住みやすさって実際どうなの?~淡路で営業している不動産屋が解説!~|次へ ≫

 おすすめ物件


グランドマンションニュー大阪

グランドマンションニュー大阪の画像

価格
1,490万円
種別
中古マンション
住所
大阪府大阪市淀川区西宮原1丁目8-31
交通
新大阪駅
徒歩7分

守口新橋寺町新築

守口新橋寺町新築の画像

価格
4,380万円
種別
新築一戸建
住所
大阪府守口市新橋寺町
交通
守口駅
徒歩9分

下新庄中古戸建

下新庄中古戸建の画像

価格
3,830万円
種別
中古一戸建
住所
大阪府大阪市東淀川区下新庄6丁目
交通
下新庄駅
徒歩9分

千里山東戸建て

千里山東戸建ての画像

価格
4,680万円
種別
中古一戸建
住所
大阪府吹田市千里山東1丁目7-44
交通
関大前駅
徒歩7分

トップへ戻る