東淀川区・吹田市の賃貸|コージホーム 淡路本店 > 株式会社Cozyのスタッフブログ記事一覧 > 【ランニングコスト】賃貸物件に住んだ場合のランニングコストって何がかかるの?!

【ランニングコスト】賃貸物件に住んだ場合のランニングコストって何がかかるの?!

≪ 前へ|【住みやすさ】淡路駅周辺の住みやすさって実際どうなの?~淡路で営業している不動産屋が解説!~   記事一覧   【入居審査】賃貸の入居審査が心配!!|次へ ≫
こんにちわ。

CozyHomeです。

今回は賃貸に住んだ場合に定期的にかかる費用、つまりランニングコストのお話です。

東淀川区の不動産屋CozyHomeがご解説させて頂きます。



賃貸のランニングコストは何がある?


賃貸を契約した場合のランニングコストとは何があるのでしょうか?

更新料?更新事務手数料?保証更新料?似たような用語ばかりで何それ~!ってなりますよね。

ご安心下さい。しっかり解説させて頂きます。

1.更新料

その名の通り、賃貸の契約を更新する為に大家さんに払うお金です。金額は大体、2〜3万〜家賃の50%が一般的。(大阪の場合です。京都等でしたら賃料の100%が多いですかね。)
ただ大阪市内の物件では更新料無しの自動更新という形をとった契約がポピュラーな為、更新料が付いている物件は意外と少ないです。ただ、大手ハウスメーカーさんの物件では更新料がついている場合が多いです。(積水ハウスさんのシャーメゾンシリーズや大和ハウスさんのD-roomシリーズ等)

2.更新事務手数料

こちらもその名の通り、賃貸の契約を更新する為のお金。ですが更新料と違う点は、こちらは消費税がかかります。また大家さんに払うお金ではなく契約の更新の際の事務手数料として管理会社に支払うお金になります。金額は大体、10,000円~20,000円(税別)が一般的です。

3.保証更新料(また保証継続料等)

こちらは保証会社の更新料です。
保証会社って何?ってなる方も多いのではないでしょうか。
近年の賃貸の契約は保証金や敷金(入居者さんの家賃滞納等の際の為に大家さんが預かっておくお金)が0円、もしくはあったとしても賃料1ヶ月分までと、ひと昔前に比べて保証金、敷金がかなり少額化もしくは無料化しております。
契約する方からすれば、敷金、保証金とは言えど契約の際に準備しないといけないお金も安くなりますので嬉しいですよね。
ただし、このままでは入居する方の負担が減るといったメリットだけで大家さんのリスクのみが高くなってしまいます。
ここで出てくるのが保証会社です。
入居者さんが万一家賃滞納をした際に大家さんに家賃を立て替える大家さんの為の保険になります。
(保証会社といえば、全保連、日本セーフティー、ジェイリース、JID、JRAG、近畿保証、オリコフォレントインシュア、クレディセゾン、その他たくさんありますが契約の際や、お申込みの際に聞かれたことがあるのではないでしょうか?)
要は「敷金、保証金等が安くなっている代わりに入居者さんの負担で保証会社に入ってね~」ってなっているわけです。
その保証会社、加入する際に家賃の30%~100%の加入料が必要です。(どこの保証会社を使うのか、保証人の有無や、プランによって金額は変わります。)
そしてこの保証会社の更新料、それが保証更新料といわれるもので大体10,000円/1年というところがポピュラーですね。(月額家賃の1%~1.5%と月額タイプもあります。)

4.火災保険料

あと大事なのがこれです。火災保険料。
入居者さんの家財をまもる保険であり、賠償責任を負ったときに入居者さんをまもる保険です。
大体15,000円~25,000円/2年が一般的ですね。(1年更新の保険ももちろんあります。)
物件によって管理会社指定の保険になっているパターンが多いですね。

5.安心サポート更新料

これもよくあります。
管理会社は24時間、365日営業しているわけではありません。(しているところもあります。)
年末年始や夜間やお盆等、管理会社が営業時間外の際にトラブルの防止の為に緊急駆け付けの保険として加入してくださいね~と安心サポートに入っていただくことが条件となっている物件が増えてます。
名称はさまざま、安心サポートや暮らし安心サポートや、その他いろいろです。
これも16,500円~22,000円/2年くらいが一般的な価格でしょうか。
入居中は更新してくださいといった契約になっていたらこれも更新が必要です。

まとめ


まとめると、物件の契約の更新にかかる費用、また物件の契約に付随するサービスに対する更新費用があることがわかりましたね。
初期費用ももちろん大切ですが、契約する際にはランニングコストのこともしっかりと不動産屋さんの担当さんに聞いておきましょう。

それでは、今回の記事は以上です。

ご参照ありがとうございました(^^♪

※例として挙げている金額はあくまで目安であり、金額を保証するものではありませんのでご理解お願い致します。

↓リンク一覧↓(是非ご覧下さい★)




CozyHomeの公式LINE(LINEでもお問合せ頂けます~!!友達追加後、メッセージ下さい。例:「物件を見学したい」「引っ越しの相談に行きたい」「空室を知りたい」等お気軽にどうぞ★)
≪ 前へ|【住みやすさ】淡路駅周辺の住みやすさって実際どうなの?~淡路で営業している不動産屋が解説!~   記事一覧   【入居審査】賃貸の入居審査が心配!!|次へ ≫

 おすすめ物件


ラフィーネ淡路

ラフィーネ淡路の画像

賃料
4.4万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市東淀川区淡路3丁目
交通
淡路駅
徒歩3分

ハイツシグマⅡ

ハイツシグマⅡの画像

賃料
3.9万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市東淀川区瑞光1丁目
交通
上新庄駅
徒歩5分

エスリード新大阪グランファースト

エスリード新大阪グランファーストの画像

賃料
6.11万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市東淀川区東中島4丁目
交通
新大阪駅
徒歩10分

プロヴィスタ新大阪イーストゲート

プロヴィスタ新大阪イーストゲートの画像

賃料
5.91万円
種別
マンション
住所
大阪府大阪市東淀川区菅原1丁目
交通
JR淡路駅
徒歩8分

トップへ戻る